【競馬予想】菊花賞
みなさま、おつかれ~です。
コロスケMK-2。ですっ!!
この記事では菊花賞の予想をしていきたいと思います。前回の記事でまとめた考察を中心に予想を組み立てていきたいと思います。
考察はこちら
記事の内容
・1.予想
・2.馬券
この記事を書いている自分は毎週このような形で予想しています。
ブックマーク・いいね!等のリアクションをしていただければ励みになりますので、もしよろしければお願いします。
最近の考察、予想はこちらから!!
1.予想
◎アサマノイタズラ(ヴィクトワールピサ産駒)
セントライト記念馬。セントライト記念は、中団後ろから折り合いは十分。直線は馬場の外にスムーズに持ち出すと勢いよく加速。先に抜け出していたソーヴァリアントを最後に差し切ってゴール。春とは違い味のある競馬を披露。今年も中山競馬場と同じ小回りの阪神コースで開催されるので、距離が持ち同じようなけいばができれば上位争い必死。距離適性は走ってみないとわからないが、ヴィクトワールピサ産駒なので不安の方が強いイメージ。
◎ステラヴェローチェ(バゴ産駒)
皐月賞・ダービー3着の神戸新聞杯馬。週明けまで評価していなかった馬だが、神戸新聞杯を見直すうちに末脚のパワーを感じた。後ろから競馬をするタイプなので、魚夫の利っぽく見えますが(自分もそうでした、笑)冷静に考えれば、このメンバーで同じことができる馬は皆無。クロスジェネシスと同じバゴ産駒。クロスジェネシスも3歳の秋くらいから手が付けられなくなってきた印象なので、まだまだ成長力ありの可能性大。
考察で書いた菊花賞をひそかに好走するパターン。先行力もあり、まくる競馬もできるので、もっと人気になってもいい印象。菊花賞3着のヴェロックスがいるジャスタウェイ産駒。成長力があるとはいえない父だが、netkeibaさんの想定オッズ(70倍)であれば推せる。
ダービーの大一番でやらずをかまされた悲運の京都新聞杯馬。神戸新聞杯はおしくも敗れたが、3年連続産駒が勝っているディープインパクト産駒なのでまだまだ成長力ありと判断。ディープインパクト産駒という大きなアドバンテージと4走前の1勝クラス(阪神・2400m)ですさまじい競馬をしていることが推せるポイント。
2.馬券
◎ 単勝
◎→◎ 馬連
ってことで予想は終わりになります。また、回顧の方はTwitterにつぶやいているかもしれないので、もし興味があれば覗いてみてください。
📱Twitterアカウント📱
みなさん見ていただきありがとうございました。
コロスケMK-2。