【競馬予想】天皇賞(秋)
みなさま、おつかれ~です。
コロスケMK-2。ですっ!!
この記事では天皇賞(秋)の予想をしていきたいと思います。前回の記事でまとめた考察を中心に予想を組み立てていきたいと思います。
考察はこちら
記事の内容
・1.予想
・2.馬券
この記事を書いている自分は毎週このような形で予想しています。
ブックマーク・いいね!等のリアクションをしていただければ励みになりますので、もしよろしければお願いします。
最近の考察、予想はこちらから!!
1.予想
◎コントレイル(ディープインパクト産駒)
今年の天皇賞(秋)はコントレイルの単勝1点で勝負しようと思います。考察でまとめた勝つために必要なポイントである「格(実績)と主流血統であること」はクリア。出走数が少ないので、成長力には一抹の不安があるが、基本的にはダービー前にGⅠを勝った馬は4歳まではピークが続くので、大丈夫でしょう。理由がしっかりしている大阪杯の敗戦(休み明けの重馬場)で少しでも人気が下がってくれればいいが、3倍まではないと予想。
マイルの絶対王者グランアレグリアですが、こちらは桜花賞を勝った5歳の秋シーズン。さすがにピークは過ぎ、衰えてくるころと予想。純粋な能力は高いので、大崩れはないと思うがピークのコントレイルにはかなわないと思う。これが競馬の流れでだと思う。
エフフォーリアは種牡馬(エピファネイア)が気になる。デアリングタクト・オーソクレースがGⅠでも頑張っているが、基本は欧州型の重い血統。同級生の戦いでなら能力で誤魔化せるが、世代を超えた戦いになってくるとスピードや俊敏性が足らない印象。産駒もまだまだ少なく、牝馬3冠馬や皐月賞馬を輩出している可能性がある種牡馬だが、現状の評価は未知数。そもそも、これから成長していく3歳馬がピークのコントレイルを相手にするのは可哀そう。
2.馬券
◎ 単勝
ってことで予想は終わりになります。また、回顧の方はTwitterにつぶやいているかもしれないので、もし興味があれば覗いてみてください。又、料理の紹介も毎週行っています。下記に過去の記事を貼り付けましたので、興味があれば見てみてください。
📱Twitterアカウント📱
料理紹介はこちらから!!
みなさん見ていただきありがとうございました。
コロスケMK-2。