【競馬予想】富士S
みなさま、おつかれ~です。
コロスケMK-2。ですっ!!
この記事では富士Sの予想をしていきたいと思います。難解な重賞ですが、しっかり考えていきたいです。
記事の内容
・1.前提
・2.トラックバイアス
・3.予想
・4.馬券
この記事を書いている自分は毎週このような形で予想しています。
ブックマーク・いいね!等のリアクションをしていただければ励みになりますので、もしよろしければお願いします。
最近の考察、予想はこちらから!!
1.前提
マイル路線の別定GⅡ。中距離路線に比べてレベルが低いので、格(実績)は中距離路線よりは気にしなくてもいいイメージ。そのため中距離路線のGⅢクラス以上の勝ち馬が参戦した場合、レースレベルが下り走りやすくなるので狙い目。
2.トラックバイアス
開幕が進んできたので、内が若干荒れてきた印象。失速はしないが、内=中のイメージ。大きく外に出すと不利。
3.予想
◎ソングライン(キズナ産駒)
右回りが苦手の可能性が高いおてんば娘。近2走を見る限り、左回りでなら安定して走る。内が荒れてきたのもこの馬の脚質を考えればプラス。末脚にパワーを感じる馬なので、これから順調に成長していけばマイル路線ではお世話になっていくと思う。ただし、キズナ産駒なので基本は前哨戦のみ狙いたい。
◎ザダル(トーセンラー産駒)
中距離路線からの転戦馬。エプソムカップくらい走れれば、別定GⅡでもレベルの低いマイル路線なら互角以上に戦えると予想。脚質を考えれば、内が荒れてきているのもこの馬にはプラス。前走の敗戦が不可解で怖いが、人気を落としてくれればと前向きに予想。
中距離路線からの転戦馬。京都記念・大阪杯を改めて見直したが、6歳のダービー馬、さすがに衰え始めている。衰えは承知だが、ダービー馬。レベルの低いマイル路線のGⅡなら、頑張って欲しい。
4.馬券
◎ 単勝
◎→◎ 馬連
ってことで予想は終わりになります。また、回顧の方はTwitterにつぶやいているかもしれないので、もし興味があれば覗いてみてください。
📱Twitterアカウント📱
みなさん見ていただきありがとうございました。
コロスケMK-2。
【おやじ料理】天津飯
みなさま、おつかれ~です。
コロスケMK-2。ですっ!!
この記事では先日に作ってみた天津飯の紹介をしていきたいと思います。料理素人のオヤジである私が作れたので、大抵の日本人は作れると思いますので、皆様も作ってみてください。
記事の内容
・1.レジピ
・2.感想
この記事を書いている自分はたまにこのような形で料理を紹介しています。
ブックマーク・いいね!等のリアクションをしていただければ励みになりますので、もしよろしければお願いします。
1.レシピ
2.感想
料理を始めるきっかけになった動画。手軽で本当においしいです。
野菜はネギだけではなくキノコ類をいれると食感が良くなります。自分は冷蔵庫にあったシメジとしいたけをいれました。あとは、レシピのままつくればおいしい天津飯のできあがり。
作ってみて思ったのが「餡」が少ない印象。味・とろみがいいだけにもっとあってもいいと思います。あくまでも好みになってしまいますが、自分はレシピの1.5倍作って丁度良かったです。好みの問題のレベルの話ですが、作る際は参考にしてみてください。
ってことで料理の紹介は終わりになります。また、Twitterのほうにでもつぶやいているかもしれないので、もし興味があれば覗いてみてください。又、競馬予想も毎週行っています。下記に過去の記事を貼り付けましたので、興味があれば見てみてください。
📱Twitterアカウント📱
みなさん見ていただきありがとうございました。
コロスケMK-2。
【競馬考察】菊花賞
みなさま、おつかれ~です。
コロスケMK-2。ですっ!!
この記事では菊花賞の考察を始めたいと思います。予想の土台になる部分なのでしっかり考えていきたいです。
記事の内容
・1.前提
・2.トラックバイアス
この記事を書いている自分は毎週このような形で予想しています。
ブックマーク・いいね!等のリアクションをしていただければ励みになりますので、もしよろしければお願いします。
最近の考察、予想はこちらから!!
1.前提
長距離路線のGⅠ。3冠がかかっていない場合以外は強い皐月賞・ダービー馬は天皇賞(秋)やJCに参戦する流れができつつあるので、レベルが高くなることが少ない。
前哨戦は2レースがあるがレベルが高くなりやすい神戸新聞杯の上位馬から選ぶのが王道。その中でも春の実績馬より夏の中距離以上の条件戦を完勝した実績がある馬が長距離適性を武器に実績馬を逆転するのがひそかな好走パターン。秋華賞同様に条件戦からの挑戦は2勝クラス以上を完勝(1馬身以上離した)が目安。完勝してもよほどの長距離適性がないと逆転は難しいイメージ。
3000mという特殊な距離で開催されるレースなので、血統(種牡馬)が重要。基本は中距離以上の重賞クラスで実績がないと厳しい。注意したいのはキングマンボ系で、本質的には短いところが得意な一族なので、人気を背負って敗れるのが多い印象。
2.トラックバイアス
開幕が進んできたので、内が荒れてきたが、まだまだ前内有利。
ってことで予想の土台である考察は終わりになります。また、Twitterのほうにでもつぶやいているかもしれないので、もし興味があれば覗いてみてください。
📱Twitterアカウント📱
みなさん見ていただきありがとうございました。
コロスケMK-2。
府中牝馬S
家族サービスがケーキではなく🎂
スシローになりました🍣
【競馬予想】秋華賞
みなさま、おつかれ~です。
コロスケMK-2。ですっ!!
この記事では秋華賞の予想をしていきたいと思います。ぜひ当てて、女心を少しでも理解出来たらいいですね。
記事の内容
・1.前提
・2.トラックバイアス
・3.予想
・4.馬券
この記事を書いている自分は毎週このような形で予想しています。
ブックマーク・いいね!等のリアクションをしていただければ励みになりますので、もしよろしければお願いします。
最近の考察、予想はこちらから!!
1.前提
日本競馬で一番レベルが高いと予想される中距離路線のGⅠ。そのため血統(種牡馬)が重要なファクターになると思う。
前哨戦2レース(紫苑S・ローズS)の上位馬から選ぶのが基本。前哨戦2レースの上位馬が信用できない場合はオークスからの直行馬・条件戦から選ぶ。3歳までは前哨戦を使ったほうがいいと思っているのでオークスから直行の馬は割引き。条件戦からの挑戦は2勝クラス以上を完勝(1馬身以上離した)した馬からではないと逆転は難しい。条件戦からの参戦はあくまでもチャレンジャーのイメージ。
2.トラックバイアス
東京コース同様に開幕して間もないので、良好な馬場。内がまだまだ綺麗なので経済コースで競馬ができる前目の馬が有利。馬場が奇麗なので、キレ・パワータイプよりスピードタイプを選びたい。
3.予想
◎アンドヴァラナウト(キングカメハメハ産駒)
ローズS完勝馬。ローズSは何もかもがうまくいった印象が強いが、自分の見立てだと前哨戦2レースの上位馬では一番ノビシロを感じる。名前が言いにくいのと馬格が小さいのが気になるが、ローズSと似た枠を本番でも引き当てたのでスムーズな競馬を期待。相手はソダシのみだと思う。
オークスからの直行馬なので割引きして考えたが素直に強いと思う。オークスは最終直線でスムーズならこの馬がオークス馬だったと思っている。先行力もあり、トラックバイアス的にも有利に運べそう。思ったより人気しているのとルメール騎手ではなくなったことが謎。
◎アナザーリリック(リオンディーズ産駒)
3勝クラスをほぼ圧勝(2馬身1/2)した馬が、netkeibaさんの想定オッズ(39倍)ならら買いたい。前走のような競馬は間違いなくできないとは思うが、レース内容を見るとなかなかのキレの持ち主。大外枠なので、思い切って脚をためて内に突っ込んでってほしい。
◎サルファーコスモス(キングカメハメハ産駒)
netkeibaさんの想定オッズ(100倍)でなら買いたい馬。骨折明けの前走は3勝クラスを1馬身差の2着。骨折明けだが、掛るくらいの勢いで先行しているので精神面は問題なさそう。能力的にはわからないが、単勝万馬券の馬。負けて当然。
○ソダシ(クロフネ産駒)
地上最強の白毛馬。
3歳牝馬ながらもっともレベルが高いとされる中距離路線の古馬混合戦別定GⅡを押し切って勝ってしまったスーパー少女。レース内容だけみればなにも不安がないが、種牡馬がクロフネなんですよね。自分のスタイルでは中距離路線のGⅠでは単勝は買えないっす。スーパー少女を認めつつも抑え程度にします。
*人気が予想されるファインルージュはトライルホース(キズナ産駒)と思っているので買いません。距離的にもベストが1600mあたりだと思っているので、2000mの秋華賞では能力全開にはならないと思いたい。
4.馬券
◎ 単勝
◎→◎○ 馬連
ってことで予想は終わりになります。また、回顧の方はTwitterにつぶやいているかもしれないので、もし興味があれば覗いてみてください。
📱Twitterアカウント📱
みなさん見ていただきありがとうございました。
コロスケMK-2。
【競馬予想】府中牝馬S
みなさま、おつかれ~です。
コロスケMK-2。ですっ!!
この記事では府中牝馬Sの予想をしていきたいと思います。基本は当たらない予想なので、何かの片手間にでもみてやってください。
記事の内容
・1.前提
・2.トラックバイアス
・3.予想
・4.馬券
この記事を書いている自分は毎週このような形で予想しています。
ブックマーク・いいね!等のリアクションをしていただければ励みになりますので、もしよろしければお願いします。
1.前提
ほとんど開催されない、牝馬限定別定GⅡレース。そのため意外と格(実績)が重要。そのほかでは東京コース巧者にも注意が必要。
2.トラックバイアス
開幕して間もないので、良好な馬場。内がまだまだ綺麗なので経済コースで競馬ができる前目の馬が有利。馬場が奇麗なので、キレ・パワータイプよりスピードタイプを選びたい。
3.予想
中京記念馬。前走は、人気を背負って挑んだが明らかな騎乗ミスで敗戦。内枠を引けたのでスタートさえ失敗しなければ、トラックバイアスを味方に先行抜け出しが期待できる。
◎シャドウディーヴァ(ハーツクライ産駒)
昨年2着の東京コース巧者。別定GⅡでは厳しい印象なので迷いましたが、人気馬2頭を買わないので、抑えの意味を込めて、昨年2着と東京新聞杯3着を信じて買います。
◎マルターズディオ(キズナ産駒)
トライアル血統。netkeibaさんの想定人気(22倍)なら買い。ベストは1400~1600mだと予想しているので若干長いと思うが、トライアルなら頑張ってくれると思う。
◎アブレイズ(キズナ産駒)
マルターズディオサと同じくキズナ産駒。2走前で同条件OP特別を勝っていることしか押せる内容は無いが、netkeibaさんの想定オッズ(60倍)なら押さえておきたい。来なくて当然。押さえておいても損は無し。
*人気が予想されるマジックキャッスルとデゼルは今回は買わない予定です。2頭ともトラックバイアス的に不利な脚質。マジックキャッスルは馬格が小さいので基本は2000m~からの印象。デゼルは外枠でどちらかというとパワータイプ末脚。ヴィクトリアマイル3着馬と阪神牝馬Sを完勝した馬に何言ってるんだと思いますが・・。
4.馬券
◎ 単勝
◎→◎ 馬連
ってことで予想は終わりになります。また、回顧の方はTwitterにつぶやいているかもしれないので、もし興味があれば覗いてみてください。
📱Twitterアカウント📱
みなさん見ていただきありがとうございました。
コロスケMK-2。